menu
栃木南支部

真岡道場 益子道場 上三川教室 清原台教室

責任者 古口文男

鳳凰のお赤飯

2018.01.26

真岡道場 坂本貴司

昨日は大変冷え込みました。

稽古に行く前に、「サッ」とお風呂に入ろうと思ったのですが、あまりの寒さに半身浴を楽しむレベルで「お風呂」を堪能してしまいました。

「ラベンダーの入浴剤(フランス製)」も入れちゃいました。

スベスベになったお肌を鏡でチェックし、保湿クリームを塗りました。

部屋に戻って「ローション」と「乳液」で「お顔」のお手入れです。

「今日は何のパヒュームを付けていこうかな~」と迷っていたら、20時50分になってしまいました。

がっつり遅刻です。

木曜日の稽古は21時30分までですから(汗)

真岡道場の「ビューティー・セラピスト」、失格です。(てへっ)

慌てて道場に行きました。

ようこちゃんは日曜日の試合のために、橋本さんとスパーリングをしていました。

古口先生は、型の稽古を指導していました。

僕は残り時間、入念な「ストレッチ」と「砂袋蹴り」でスネや足刀・甲を鍛えました。

「右肩のケガ」が治らないため、足技だけの稽古です。

稽古終了後、古口先生が「みなさん手を洗ってくださ~い」との声がかかりました。

古口先生の「手」にあるのは、伝説の「お赤飯」。

以前からお話はうかがっていた、幻の「お赤飯」。

川野正太郎くんのおばあちゃんが作った【鳳凰のお赤飯】です。

見た目から普通の「お赤飯」とは違いました。

「もち米」一粒一粒が立っているのです。

「もち米」は水の量や蒸し時間のちょっとした違いで「べちゃべちゃ」になってしまいます。

「粒の芯」を残したままの微妙な蒸し加減は、とても難しいものです。

パスタで言う「アルデンテ」ですね。

川野正太郎くんのおばあちゃんが作った【鳳凰のお赤飯】は、一粒一粒が輝いていました。

塩加減もよく「もち米」と「あずき」のバランスも最高でした。

今までは「まずい」お赤飯ばかり食べていたので、本物の「おいしさ」を教えてもらった感じがします。

大人になると「飽き」の来ない、質素で、それでいて手を抜かない仕事が作り出す【本物の味】が、なんともたまりません。

押忍!

インフォメーション

極真会館坂本派栃木中央支部

0285-77-5819

090-9846-0415

090-9846-0415

0285-84-0720

メールでのお問い合わせ

ページトップへ